*1
今回は湖畔の古城を紹介します。
中規模の洗練された宮殿でした。
< 2.散策マップ、上が北 >
上: Lyngby駅から電車を20分ほど乗って Hillerød駅に着きました。
Hillerød駅に到着したのが12:00頃で、散策後この駅に戻ったのは14:00頃でした。
右の上下の線が電車の線路で、No1がHillerød駅で下側(赤線)から来ました。
上側(オレンジ線)が、後にクロンボ―城に向かう線路です。
No2までの黄色線は普通の路線バスで、駅の北側のバスターミナルから乗り、城の近くで降りました。
ピンク線は徒歩ルートです。
城内と城館内を観光した後、北側の公園No3に行き、No4から遊覧ボートに乗りました。
No5の桟橋に着岸後、広場を抜け、No6から路線バスに乗り、駅に戻りました。
下: お城の立体図。
左側のSから入場し赤線を歩き、Bからボートに乗りました。
< 3. Hillerød駅 >
上: Hillerød駅のホーム。
下: バスターミナル。
表示板の直ぐ右奥に見える屋根が、駅舎です。
路線番号302に乗り、301は戻りの路線だと思います。
私は駅を降りてバスターミナルが見当たらず困っていました。
近くを歩く高齢のお婆さんに聞くと、私を先導してくれました。
少し歩くと、このお婆さんは若い男性に声を掛け、私を目的の所まで案内してくれるように頼んだようでした。
お婆さんは歩行が少し困難ようで、私は礼を言って別れました。
この男性は、私を大きなバスターミナルまで案内し、さらにバスの停留位置まで付き添い、乗るべき路線番号まで丁寧に教えてくれた。
北欧三ヵ国を巡って、人々が本当に親切なことに驚きました。
概ね、若い人よりも年配者の方が丁寧で親切でした。
また、女性は高齢であっても一人で長距離列車に乗ったり、散歩していたりと行動的で、自立しているように思えた。
*4
< 5.フレデリクスボー城 >
城の最も古い部分は1560年のものですが、現在の宮殿の大部分は、1602年から1620年にかけてデンマーク=ノルウェーの王(在位:1588年 - 1648年)クリスチャン4世が作らせたものです。
この城はスカンディナヴィアで最も大きなルネサンス様式の宮殿となっている。
クリスチャン4世が死去すると、宮殿は主に王家の公式行事に使用されるようになり、特に絶対王政下、宮殿の教会で聖別式や戴冠式が行われていた。
1859年に大火に遭い、ビール王と呼ばれた事業家が再建に尽力し、現在は国立博物館となっている。
*6
< 7.城内の教会 >
煌びやかで落ち着いた教会です。
*8
この部屋には多くの絵画が飾られていた。
< 9. 掛かっていた絵画 >
中央の絵の左側に救世主教会の螺旋状の屋根が見える。
上二枚の絵はコペンハーゲン、17世紀頃を描いているのでしょう。
下の絵にデンマークの国旗が見えます。
後で知ったのですが、この城にはイエス・キリストの絵『山上の垂訓』を描いたデンマークの画家カール・ハインリッヒ・ブロッホの作品が多く所蔵されている。
< 10. 庭園に向かう >
< 11. ボートからの眺め >
上: この位置からボートに乗りました。
下二枚はボート上からの写真です。
< 12. 桟橋に面した広場 >
上: ボートを降りたところ。
下2枚: 桟橋は大きな広場に面していました。
ここでも市民らしい人々が寛いでいました。
< 13.次の目的地へ >
上: 帰りのバスに乗るために出た通り。
下: この電車に乗って、次の目的地 Helsingør駅に向かいます。
次回に続きます。