20150403

播磨を巡って 1: 赤穂を訪ねて



< 1. 赤穂御崎 >

2回に分けて、3月30日の日帰り旅行を紹介します。
今日は、赤穂です。

< 2. 赤穂御崎からの眺め 
下の写真2枚には家島が写っています。
春霞で遠望出来ませんが、その向こうに淡路島があります。


< 3. 赤穂城跡、本丸 >
すべての写真に本丸門が見える。
モクレンの白さが、300年前、雪の中を討ち入りした志士を忍ばせる。
この本丸御殿で家老の大石と家臣らが苦悶したのだろう。

赤穂城について
江戸時代、この地に転封された浅野家が海岸にこの平城を作った。
そして入浜塩田による製塩を発展させ、塩は日本各地に出荷された。
しかし三代目藩主が刃傷沙汰を起こし、藩主は切腹、御家は改易となった。
これが赤穂浪士の討ち入り事件です。


< 4. 焼き牡蠣とモクレン >
今回の旅行は、牡蠣を食べるのと花見が目的でした。
牡蠣料理が3月一杯で終了なのでぎりぎり間に合った。
牡蠣料理、特に初めての焼き牡蠣は旨かった。
残念ながら赤穂御崎の崖を埋めている桜は咲き始めたばかりでした。
満開は4月10日頃だそうです。

< 5. 浅野家、赤穂浪士ゆかりの地 >
A: 大石神社。これは城内の大石良雄宅跡に造られた。
B、C: 花岳寺。浅野家の菩提寺で赤穂浪士47士の墓がある。
D、E: 伊和都比売神社。これは航海安全の神で、海に面して建っている。

次回は、加古川の方を紹介します。



No comments:

Post a Comment

どうぞご意見をお書き下さい。Please write an opinion.