20200718

徳島の吉野川、剣山、祖谷渓を巡る 1: はじめに






*1

これから、徳島県の山河を巡る二泊三日の旅を紹介します。
旅したのは2020年6月7日~9日で、概ね快晴でした。
今回は、山と川が生み出した景色、街並み、歴史を探ります。
大きく三つあり、吉野川中流域のかつての街並み、剣山登山、平家落人伝説の祖谷渓です。


 
< 2. 訪問地、上が北 >

上: 四国全体と旅行地
赤枠が今回の訪問地で、オレンジ枠が前回紹介した海部郡です。

下: 今回の訪問地
青線が今回紹介する主なドライブコースです。
Aから始め、途中二泊し、Fで終わります。

A: 脇町うだつの町並み
B: 貞光二層うだつの町並み
F: 阿波池田うだつの町並み
この三つは、かつて豪商が軒を連ねた町並みです。
川と山を繋ぐ街道が、かつて繁栄をもたらしました。

C: 西日本で二番目に高い剣山
登山道と山頂を紹介します。
登山道近くに一泊目のホテルをとった。

D: 祖谷のかずら橋
ここに二泊目の宿をとった。

CからDの間には様々な観光スポットがあります。
奥祖谷二重かずら橋、落合集落、東祖谷歴史民俗資料館が主です。
しかし平家落人や安徳天皇の伝説に纏わる屋敷、神社、杉の大木が山深い急斜面にひっそりと佇んでいます。

E: 平家屋敷民俗資料館

EからFの間は、大歩危小歩危の渓流で有名です。






 
< 3. 脇町うだつの町並み >

上: 脇町うだつの町並み
下: 吉野川


 
< 4. 貞光の旧庄屋家 >

上: 貞光の旧庄屋家
下: 貞光川の上流


 
< 5. 剣山の山頂近く >

上: 宿泊地から見た夕焼け
下: 剣山の登山リフトからの眺め


 
< 6. 剣山山頂からの眺め >

上: 剣山山頂からの眺め
下: 登山リフト下駅近くから、祖谷渓谷を見下ろす


 
< 7. 奥祖谷二重かずら橋 >

上: 奥祖谷二重かずら橋の一つ
下: 落合集落


 
< 8. 祖谷渓  >

中流の橋の上から上流を望む。


 
< 9. 祖谷のかずら橋 >

上: 祖谷のかずら橋
下: 祖谷のかずら橋の川原に降りて、上流を望む



 
< 10. 喜多家の武家屋敷 >

上:  喜多家の武家屋敷 
下: 落人伝説が眠る地に向かう急斜な細い道


 
< 11. 栗枝渡八幡神社 >

ここにもいつかの安徳天皇伝説がある。



 
< 12. 東祖谷歴史民俗資料館 >

上: 落合集落を横から眺める
下: 東祖谷歴史民俗資料館


 
< 13. 平家屋敷民俗資料館 >

上: 外観
下: 内部


 
< 14. 阿波池田たばこ資料館 >

上: 道の駅大歩危からの眺め
下: 阿波池田たばこ資料館


次回に続きます。


No comments:

Post a Comment

どうぞご意見をお書き下さい。Please write an opinion.