20141008

私達の戦争 48: 未来に向かって 2

     

今日は、日本が将来巻き込まれるかもしれない戦争を想定します。
ほとんど予想は外れるでしょうが、一つでも当たれば悲惨です。
しかし、そこから見えてくるものがあります。

*2

起きるかもしれない戦争とは
1.北朝鮮による核攻撃
被害 : 核ミサイル着弾1発で死者数十万人。
可能性: 常識的には無いが、ヒトラーがベルリンを廃墟にして自死した例もある。
対処 : A=完璧な迎撃体制。B=日米同盟による核の傘。C=日中韓の包囲網。
 
2.韓国と国境紛争で開戦
被害 : 核攻撃無しで死者数万人以下になればよいが、他国参入により拡大か。
可能性: 紛争開始でも米国の仲介を期待出来るが、日韓の感情的亀裂が障害。
対処 : A=軍備増強。B=日米同盟強化。C=韓国と融和、さらに中国とも。

3.中国と国境紛争で開戦
被害 : 中国の核と軍事力により死者数百万人を越えることも。
可能性: 対立する米国仲介の効果低い。核攻撃無しで米軍援護を想定しても、日本は防波堤に過ぎず、決着のつかない戦場になるかも。
対処 : A=軍備増強。B=日米同盟強化。C=中国と融和、さらに韓国とも。

*3

4.テロ攻撃
被害 : 日本の原発一基が狙われても最大死者数十万人。
可能性: 現在、テロの可能性は低いが、恣意的な海外派兵が続くと報復される可能性が高く、海岸の原発は危険。またテロ集団には核抑止力が効かず、防御が困難。
対処 : A=核施設の防備強化。B=日米同盟強化。C=世界中のテロ集団を抑制する為に世界的な武器管理と軍事強制力・警察力が必要。

5.世界大戦
被害 : 核攻撃なしで、死者は世界で1億人以上、日本で数百万人以上。
可能性: 以下の要因が絡み合い、地域紛争から世界大戦になるかも。
イ.地球規模で地下資源枯渇と農水産資源の限界。人類が初めて経験し、秒読み段階。
ロ.世界中で経済格差増大(南北問題)、発展はしているが不満鬱積か。
ハ.繰り返すたびに巨大化している経済恐慌、米国発の10年毎の金融危機など。
ニ.既存大国と新興大国のパワーバランスの変化、世界の戦史が示している。
ホ.武器の蔓延とテロ集団の国際化で国境を越え広域化する紛争。
ヘ.今次大戦後、融和が進んでいない地域(特に東アジア)は、第一次から第二次世界大戦に至る同じ轍を踏むかも。

対処 : A=軍備増強。B=日米同盟強化。C=世界的な仲介・調整機能の拡充と世界的な軍事強制力・警察力が必要。

*4

6.核戦争
被害 : 1発のミサイル攻撃から連鎖して作戦配備中の数千発が発射され、一瞬にして世界の数億~数十億人が死亡。
可能性: 核拡散を防止出来ないため、安上がりの軍備である核兵器が蔓延し、偶発や想定外の事件で今後勃発の可能性は高まる一方。
対処 : A=完璧な迎撃体制。B=日米同盟強化。C=世界的な核制限の合意と強制力が必要。


*5

これらのケースが起こらない為に、私達はどうすれば良いのでしょうか?
おそらく次の一言が返ってくるでしょう。
「それは専門の軍人や政府に任せれば良い。素人の浅智恵など・・・」
今まで戦争を分析して来ましたが、開戦は指導者達の言動こそが要であり、国民は賛否を示すだけに終わりがちです。
国の指導者達は、よく言えば全体を見ながら、悪く言えば過去と現在のしがらみ(選挙、経済、政党、軍、外交)が足枷となり、平和や安全について国民の目線とは異なるようです。

任せていれば、おそらく徐々に深みにはまり、同じ過ちを繰り返すことでしょう。
国民が自ら善し悪しを判断出来なければ駄目です。
国民が世界を見据えて長期ビジョンを持たない限り、戦争を防げません。

次回、どのような選択があるかを考えます。



No comments:

Post a Comment

どうぞご意見をお書き下さい。Please write an opinion.