< 1.中央市場 >
今日は、首都リガ紹介の2回目です。
訪れたのは2016年10月2日(日)です。
< 2.リガの地図、すべて上が南です >
上の地図: 今回紹介する範囲。
黄色枠が今回紹介する旧市街の観光ルート。
Aは最初に訪れた中央市場、Bは科学アカデミー。
下の地図: 黄色枠の拡大。
黄色線が徒歩観光ルート。
Sはスタート地点、Cはドゥァマ広場、Dは市庁舎広場、Eは聖ペテロ教会。
< 3.雨のリガ >
外は土砂ぶりの雨でした。
上の写真: リガ市街。
下の写真: ダウガヴァ川。
< 4.中央市場 1 >
午前中で土砂ぶりの雨にも拘わらず地元の人で賑わっていました。
上の写真: 中央市場は大きな4つの建物からなるのですが、隣接の露天市場もある。
左遠方に見えるのは科学アカデミーで、スターリン・クラシック様式の21階の建物です。
モスクワでも見ましたが、ソ連時代のシンボル的な建物が当時の共産圏の首都に見られます。
下の写真: チーズなどの乳製品のコーナーです。
チーズやバーターなどを買いました。
この建物は、20世紀初頭に建てられた時は、ヨーロッパにも例がない大きさと設備だった。
大戦中はドイツ軍が使用していた。
バルト三国からポーランドを観光中、現地ガイドの口から、ソ連や大戦中のドイツの支配にまつわる話がよく出て来た。
こんなところにも、大国の狭間で喘いだ国の悲哀を感じる。
< 5.中央市場 2 >
上の写真: 蜂蜜の売店。
ここではハーブ入りの蜂蜜を買いました。
旅先で買い物をする時と帰宅して初めて味わう時は実に楽しいものです。
たまに、予想が外れてがっかりすることもありますが。
ちょうど今、毎朝、パンに塗って味わっています。
下の写真: 海産物や魚介類の売店。
今回の旅行中で食べたニシン料理が美味しかったので缶詰を買いました。
25年以上前、ドイツや北欧で食べたニシン料理が塩辛くて単調な味だったのですが、今回のどの訪問国でも良かった。
< 6.中央市場 3 >
< 7.ドゥァマ広場 1 >
上と中央の写真: リガ大聖堂。
13世紀初め、教皇が派遣した北方十字軍が上陸し占領し、ここを宗教的中心地として教会の建設を開始した。
現在の形になったのは18世紀後半でした。
この大聖堂もタリンの大聖堂と同様に地盤沈下を起こしていた。
中には入っていません。
< 8.ドゥァマ広場 2 >
< 9.ブラックヘッドのギルド >
上の写真: ブラックヘッドのギルドに向う途中。
下の写真: 市庁舎広場に建つブラックヘッドのギルド。
左手の教会は聖ペテロ教会。
この建物はドイツ軍の空襲で破壊されていたが、2000年に完全に再建されたものです。
この元の建物はギルドによって15世紀に建てられた。
正面には美しい時計、ハンザ同盟の4つの都市の紋章、ギリシャ神話の像があり、入り口の右側には、建物名の由来になった黒人の浮彫が見える。
当時は、この市庁舎広場がリガの中心で、祭りや条例の布告、刑の執行も行われていた。
ブラックヘッドのギルドの向かいに再建された市庁舎がある。
< 10.聖ペテロ教会 >
上の写真: 市庁舎広場の中央に建つ、リガの守護神ローランド像。
ドゥブロブニクのルジャ広場にもこの像が立っていました。
ヨーロッパの自由都市の象徴で交易とも関係しているようです。
下左の写真: 聖ペテロ教会。
13世紀の初めに建てられ、18世紀にほぼ現在の姿に改築された。
下右の写真: 来た道を振り返った。
遠くに見える尖塔の屋根は聖ヤコブ教会です。
この辺りは次回紹介します。
< 11.聖ヨハネ教会 >
上の写真: 聖ヨハネ教会。
この建物は13世紀に創立され、16世紀に再建されたゴシック様式の教会。
古い様式の教会を再建した為か、低い為か通常見られる側壁が見られない。
写真の聖ペテロ教会との間にある石畳とこの教会は雨に濡れて何やら中世の陰鬱さを感じさせる。
この教会の壁には二人の修道士が志願して埋められているが、これと似た話はクロアチアの首都ザグレブでも聞いた。
信仰の篤さに驚く。
下の写真: ブレーメンの音楽隊の像。
これは聖ペテロ教会の横に立っている。
これはハンザ同盟都市のブレーメンと関係があるようです。
あとがき
中世ヨーロッパの時代、ドイツの貴族や商人が東方に植民し、チェコやポーランドの支配層になったことは知っていたが、バルト三国にまで及んでいたことには驚いた。
また12世紀の十字軍はエルサレム進攻が目的だと思っていたが、布教と領土、商圏獲得の為に、この地まで剣を携えて乗り込んで来たことにも驚いた。
このような遥か昔の事件を、現地に立ち、実感出来ることが旅の魅力でもあります。
次回に続きます。
No comments:
Post a Comment
どうぞご意見をお書き下さい。Please write an opinion.