20140107

Travel to South Korean 7: Beomeosa (Temple of the Nirvana Fish)

main temples

< main temples >

This Beomeosa temple belongs to Zen Buddhism and is a head temple of the greatest denomination of Korean Buddhism.
It stands at the foot of Geumjeongsan mountain in Busan, South Korea.
Although the foundation is old in the 7th century, it suffered a fire and abandonment.
Now the rebuilding is advancing.
Several stone towers were built at the time of the foundation, and the oldest buildings are 400 years ago.


この寺は禅宗で、韓国仏教最大の宗派に属しています。
釜山の金井山の麓に建っています。
創建は7世紀と古いが、火災や廃寺の憂き目にあい、再建が進んでいます。
古い建物は400年前、石塔は創建当時のものがあります。




 A brook and a bridge 


Iljumum:  one-pillar gate

< Iljumum:  one-pillar gate
Firstly, we go across the bridge of the brook, and come to advance to the Buddhist world from this mundane world.
Then, we pass through Iljumum of the first gate that is meaning, "I meet face to face with Buddha single-mindedly."
By the same token, some gates and many temple halls that have the characteristic arrangement of Korean temple continued.
It is the reappearance of Buddhism world.

最初に小川の橋を渡り、俗世から仏の世界に進むことになる。
次いで「仏様に一心に向き合う」ことを意味している一柱門をくぐる。
以下同様に、韓国寺院の特徴ある配置―仏教世界の再現、門や楼、殿が続く。


Buildings of the precinct 

< Buildings of the precinct  >

A. Cheonwangmun:  the second gate of the Four Heavenly Kings.
In Japan, Kongorikishi ( Nio ) stands in the first gate of Buddhist temple, and the Four Heavenly Kings stand to protect the principal image in the same temple hall.

B. Burimun:  the third gate.
C. One of main halls:  passing through this, we come out to an open space at front of Daeungjeon
D. Look down on the Burimun gate
E. Some buildings surrounding the open space.
F. Hall of the Ksitigarbha : This is on left-hand side toward the Daeungjeon. Hall of the Avalokiteshwara( Kannon) is on right-hand side toward it.


A. 天王門: 一柱門に続く門で、ここに四天王が4体立っている。
日本では、金剛力士(仁王)が山門で睨みをきかし、四天王は同じ堂内で本尊を護るように立っている。

B. 不二門: 天王門に続く門で、煩悩を捨てることを意味する。
C. 普済楼? : ここをくぐると、大雄殿前の広場に出る。
D. 不二門を見下ろす。
E. 広場を囲む建物。
F. 地蔵殿: これは大雄殿に向かって左側にあり、右側に観音殿がある。



Daeungjeon: the main temple hall is dedicated to Shakyamuni (Shaka Nyorai)

< Daeungjeon: the main temple hall is dedicated to Shakyamuni (Shaka Nyorai) >

The stone tower that is behind a person taking a camera is a thing of the ninth century.

カメラを撮っている人の向こうにある石燈は9世紀のものです。



a sideways view from front of the Daeungjeon

< a sideways view from front of the Daeungjeon



Buddha statues

< Buddha statues >
A. One of the Four Heavenly Kings
B. Avalokiteshwara( Kannon)
C. Shakyamuni triad
The looks of these Buddha statues differ from the thing of Japan greatly.
I will explain this reason in my series “Go around the world of Buddha statues”.
I easily explain the difference for a person who has a sense of incongruity to Korean Buddhism.


A. 天王門にある四天王の一体
B. 観音菩薩像
C. 釈迦如来三尊像
これら仏像の風貌は日本のものと大きく異なっています。
この理由を連載「仏像を巡って」で推理します。
韓国の仏教に違和感を抱いた方の為に、簡単に違いを説明します。

The feature and its background of Korean Buddhism
There are Buddha statues that have to be not placed in Japan and China in Korean Zen temple.
This was because Zen Buddhism united with denominations that considered the sacred book or a prayer to Buddha important.
There are many famous temples deep in the mountains, and reconstructed temples and new Buddha statues are found largely.

This is associated with the Korean history.
The Korean Buddhism often received thorough oppression of the nation out of the adversarial relationship with Confucianism.
Moreover, Buddhist monk had a weapon and battled with the foreign enemy frequently, therefore the temple often was war-torn.
In this way, many temples and Buddha statues were destroyed and fell into decay.
Especially the damage of temples of ancient city was serious.
Therefore many temples were in mountains or reconstructed in recent history.
I guess that the formation of a denomination unlike China and Japan was because of the countermeasure for the national regulation.

Now, Buddhist and Christian (Protestant, Catholic) in Korea are the same numbers almost.

韓国仏教の特徴とその背景
韓国の禅寺には日本や中国には無いはずの仏像があります。
これは禅宗と経典や念仏を重視する宗派が合体している為です。
有名な寺は山深い所に多く、また再建された建物や新しい仏像が多く見られます。

これは韓国の歴史に関わりがあります。
韓国の仏教は、儒教と対立する形で、度々国家により徹底的な弾圧を受けました。
また僧侶が武器を持ち、度々外敵と戦い、戦火に巻き込まれることもあった。
こうして多くの寺や仏像が破壊され朽ち果て、特に古都の寺の被害は甚大であった。
それが為、山寺や最近再建された寺が多いのです。
中国や日本と異なる宗派形成は国家の規制に対抗した為だと推察されます。

現在、仏教徒とキリスト教徒(プロテスタント、カソリック)はほぼ同数です。
















20140105

社会と情報 3: なぜ内部告発なのか?

映画、インサイダー

< 映画「インサイダー」 >

前回、内部告発によって国境線の安全が向上した事例を見ました。
今回、なぜ内部告発が重要なのかを見ます。

前回、内部告発への評価を四つ例示しました。
その評価から見えて来るものがあります。

1.       犯罪だと考える
理由: 防衛機密が漏洩されることは国益を犯すことであり、告発者を厳罰に処すべきである。
問題点: 
・ 放置すれば、組織はあらゆる情報を機密にする。
・ 機密漏洩による一時的な弊害と、長期的な社会損出ではどちらが大きいのか。
       組織が行う処罰は、ほとんど一方的な報復になる。
       現代の情報社会は従来の機密と公開の区別が適用できなくなっている。
       歴史的にみて、機密を重視する社会の多くは硬直化し、民主主義が後退している。
 
2.      英雄気取りだと思う
理由: 告発者は組織への裏切り者で、それは組織の混乱と損害を招くだけだ。所詮、告発は腹いせや目立ちたいだけだ。
問題点:
     告発された組織は、大小の損害を受けるが、それは事態を放置したことのツケだろう。
     不純な動機で告発する者も居るが、多くは自分の将来を犠牲にすることになる。


映画、インサイダー

< 「インサイダー」告発者の苦悶と不安 >

3.      軽率だと感じる
理由: 組織に問題があると気がついた者は、先ず、組織内で善処すべきである。
問題点:
     問題が進行している組織ほど、諌言者(告発者)を排斥し、その事実を隠蔽する傾向がある。
     私企業は業績優先、公営体は硬直化により、一丸となって組織防衛に走るのが常です。
 
4.      賞賛すべき
上記に掲げた問題点を考慮すれば、自ずと答えは明らかです。
米国は、民主主義を確立していく長い過程で、告発者を護る社会が育った、少なくとも日本より。


映画、インサイダー

< 「インサイダー」 >

一人の内部告発者が世界を救った!
事例から内部告発を見ていきます。
1999年、米国映画「インサイダー」が公開された。

1995年、一人の元研究開発副社長がテレビのインタビューに応じた。
彼は、所属していた会社が害悪を垂れ流し、事実を隠蔽していることを訴えた。
しかし、放送会社の経営者はその企業の訴訟を恐れ、そのインタビューを放映しなかった。
こうして、この実際に起きた内部告発事件は展開していくことになる。

次回、この事件を紹介します。









20140103

History of sickness and medical art 17: Ancient Israel 3

  a trepanation evidence in an ancient Jewish city of Lachish
a trepanation evidence in an ancient Jewish city of Lachish  

From now on, we look at medical art until about the first century A.D. from the first millennium B.C.

これから紀元前2千年期末から紀元1世紀ぐらいまでを医術を見て行きます。


The epidemic of an ancient city of Philistine : it described black plague in the eleventh century B.C. 
< The epidemic of an ancient city of Philistine : it described black plague in the eleventh century B.C. >

The Doctor
The Israeli flamen performed medical care in the same way as them of Mesopotamia and Egypt, and also performed magic and exorcism.
The flamen distinguished a sickness according to a rule of religious uncleanliness.
About skin disease, the flamen determined whether or not it was an epidemic, and after that, he decided the medical treatment method.
In ancient times, prophets took the place of the doctor; Elisha was curing the skin disease of a general in Syria.
Isaiah attached a dried fig to a swelling of dying Jewish King.
Becoming the doctor was restricted to the Levite, and it was forbidden that the defective person of eyesight performs medical care.
It was not permitted that the doctor inspects patient, in evening, on a cloudy day, or the dusky room.


医 師
イスラエルもメソポタミアやエジプトと同じように祭司が医療に当たり、呪術や悪魔払いを行っていた。
祭司が宗教的な浄・不浄の法則に従って病気を鑑別した。
この鑑別法は医学的な根拠に基づくものもあったが、迷信的なものが多かった。
皮膚病については、祭司が伝染病かどうかを識別し、治療方法を決めた。
ライ病(ハンセン病)の患者は隔離された。
古くは預言者が医者の代わりをしていて、エリシャはシリヤの将軍の皮膚病を治療している。
イザヤも死にかかっていたユダヤ王の腫れ物に、干しいちじくのかたまりをつけさせた。
医師になるのは、聖職を司るレビ族に限られ、視力に欠陥のある者は、医療を行うことを禁じられた。
夕暮れや、曇りの日、あるいは薄暗い室内で検査を行うことも許されなかった。


 prophet Isaiah: a picture by Michelangelo in Sistine Chapel 
 prophet Isaiah: a picture by Michelangelo in Sistine Chapel 

Barbers etc. might have performed bloodletting (phlebotomy) and the simple physical therapy that was not approved generally, but the doctor came to gradually make a specialty of the medical care.
Although it seemed that the doctor performed both internal medicine and surgery, there also was the surgery specialty.
The brain surgery (trepanation) of Lachish in the 9th century B.C. shows the existence of the expert clearly.
The doctorof Hebrew word in the Old Testament meant the repairman.
It was despised with "a useless doctor" in the Book of Job.
Talmud (establishment in the 4th century) described the doctor was ingredients essential for the community life.
Moreover, it also described, "unless one pays a suitable charge, one cannot receive good medical treatment. "



理髪師などが、一般に認められない瀉血や簡単な物理療法を行うことがあったかもしれないが、徐々に医療は専門の医師が行うようになった。
医者は内科、外科いずれも行ったと思われるが、外科専門もいた。
前9世紀のラキシュの脳外科手術は明らかに専門家の存在を示す。
旧約のヘブライ語の医者は修繕屋を意味しており、ヨブ記では「無益な医者」と侮蔑されていた。
タルムード(4世紀成立)では医者は共同体生活には欠くことが出来ないと記されている。
また相応の料金を払わないと良い治療を受けられないともある。


The excavation of a wine cellar at about B.C. 1700 in Canaan
< The excavation of a wine cellar at about B.C. 1700 in Canaan  >

Medicines
Olive oil or wine was used for external medicine of a wound, dried fig was used for medicine of a swelling, and a marjoram (mint family) and sour wine were used for a painkiller.
Peppermint or cumin were used for a cold medicine, almond were used for a love potion, myrrh was used for a preservative and a painkiller, and frankincense was used for a body preservative
There were a lot of medicines of Mandrake (hallucinogenic drug), Balsam (plaster), resin, a spice, oil, and narcotic etc.
However, the number was few as compared with the medicines of the Mesopotamia or Egypt.


オリーブ油やブドウ酒が傷のための外用薬、干しいちじくが腫物薬、マヨラナ(シソ科)や酸いブドウ酒が鎮痛剤に使われた。
乳香が死体防腐剤、没薬(もつやく)が防腐剤や鎮痛剤、ハッカやクミンが風邪薬、アーモンドは媚薬に使用された。
他にマンドレーク(幻覚薬)、バルサム(膏薬)、樹脂、スパイス、油、それに麻薬など多数の薬がある。
しかしメソポタミアやエジプトの薬剤に比較するとその数は限られていた。










20131230

社会と情報 2: 何が起きているのか?


USCIS(米国市民権・移民業務局)のデトロイト事務所 

< USCIS(米国市民権・移民業務局)のデトロイト事務所 >

今日は、前回の国境警備の事件を検討します。
そこから私達が気付くべき事柄が見えて来ます。


皆さんの反応の多くは以下に要約出来るのではないでしょうか。
1.       犯罪:重大な防衛機密を暴露したことは重大で、告発者の処分は甘すぎる。
2.       英雄気取り:組織を裏切る告発は混乱を生むだけで、どうせ事態は良くならない。告発は腹いせか自己満足だ。
3.       軽率:問題を看過すべきでないが、安全を脅かす新聞社への告発は問題がある。
4.       賞賛:機密暴露による罰則、報復人事による失職の不利益を顧みず行動した勇気に敬服する。

ミシガン州、右下がデトロイト:地図は約一辺800km

< ミシガン州、右下がデトロイト:地図は約一辺800km >

この事件の概要
この事件は米国のカナダ国境線、ミシンガン州デトロイトで起きました。
警備体制は、1300kmの湖岸を一隻のボートで28人が巡視するものでした。
同時多発テロ事件の3ヶ月前、ある男が不法入国で逮捕されたが、その巡視事務所に留置所が無い為、カナダに送り返されていた。
二人の巡視官が、そのテロ事件の容疑者リストにその男の名前があることに気がついた。
そして彼らは、地元紙に国境警備の実情を告発したのです。
その記事が出ると、管理職は彼らに配転と90日の停職処分を言い渡した。
告発者は、合衆国特別顧問局(OSC)に救済を求めた。

OSCのHP

< OSCHP >

三者の言い分
告発者「同時多発テロで殺された人々の為に、私達は国境警備の欠陥を暴露する義務がある。」
管理職「暴露により、国民に無用な不安を抱かせ、国家と同僚を危険にさらした。」
OSC 「国家の安全への懸念が高まっている折、実態を良く知る職員が、弱点を暴露してくれることは、国家と国民への忠誠心の最たるものだ。今回の公表は、機密情報ではない。」

その結果
翌年、OSCはその報復人事を憲法違反とした。
その後、国境警備体制はかなり良くなり、二人は勤務を続けている。

何が起きているのか?
おそらく告発に対する皆さんの反応はバラバラだったでしょう。
日本は先進国の中でも告発に対する意識が低いようです。
しかし、告発は、民主主義社会にあっては非常に有効なのです。
その有効性は、ここ数十年、益々高まりつつあります。
しかし、告発だけが「現代社会の情報」が持っている重要な特性ではありません。
以下、順次、見ていくことにします。



20131228

Go around the world of Buddha statues 7: Various Buddha statues in Japan


I introduce the Deva(Tenbu) following the last time.
The Deva encompasses variety from gentle man to beautiful woman, or wild beast.

前回に続いて天部の仏像を紹介します。
優しいものから、美女や野獣まであります。

Asyra 

derives from Devil Asura of ancient India and was born shackled to continued battle and to losing.
However, after it took refuge in the Buddha, it was added to eight-guardian Gods “Tenryu-Hachibusyu” that consist of demon, dragon, and bird.


阿修羅
阿修羅は古代インドの魔神アスラが起源で、戦闘を繰り返し、負け続ける宿命を背負っていました。
しかし仏教に帰依した後、鬼、龍、鳥などの守護神からなる天龍八部衆に加えられた。

Asyra: Kofuku-ji, Nara, Nara period, the 8th century, lacquer work, H.150cm, national treasure

Asyra: Kofuku-ji, Nara, Nara period, the 8th century, lacquer work, H.150cm, national treasure

< Asyra: Kofuku-ji, Nara, Nara period, the 8th century, lacquer work, H.150cm, national treasure  >
This Asyra has not an aspect of the rage of living in the world of conflict, rather has an aspect of innocent boy.
The front face includes a little sorrow in gallant aspect, and the other faces look anxiety and anger slightly.
The sculpture arts not only absorbed the foreign culture but also came to express the delicate mentality.
In this period, Japanese government transformed to a huge capital city, and aimed at the protection of the nation by Buddhism.
Receiving the stimulus of Tang culture, Japanese Buddhist art was florescent with new breath of this period.

この阿修羅像には、闘争の世界に生きる憤怒の形相はなく、あどけない少年の風情がある。
正面の顔は凛々しさの中に憂いを含み、左右の顔にはやや怒りと苦渋の表情が見られる。
渡来文化の受容から、微妙な心理の動きを表現するに至った。
この時代、日本は巨大な平城宮に遷都し、仏教による鎮護国家を目指し、20年後には東大寺大仏建立を行った。
この時代の息吹の中で、遣唐使による唐文化の刺激を受けながら、日本の仏教美術が開花した。


Asyra: Sanjyusangen-do, Kyoto, Kamakura period, the 13th century, wood

< Asyra: Sanjyusangen-do, Kyoto, Kamakura period, the 13th century, wood 
Is the aspect of this Asyra a threat of the guardian God, or a rage of living in Asyra way (a world of conflict)?
With the same Asyra images, these interpretations very varied.
In fact, it seems that sculptor of it was a group of sculptor specializing in Buddha statues that the eldest son of Unkei led.

この阿修羅の形相は、守護神としての威嚇か、修羅道に生きる憤怒か?
同じ阿修羅像でも、これだけ解釈が異なっている。
実は、これを制作したのは運慶の長男が率いる慶派仏師らしい。

Karura、a rishi( sennin): Sanjyusangen-do 

< Karuraa rishi( sennin): Sanjyusangen-do >
These two bodies stand in one line together with the above Asyra in the temple.
The left image derives from Garuda of ancient Indian Gods, and is one of the Tennryu-Hachibusyu.
The right image expresses an old person with thorough realism and the movement.
These 28 statues proclaimed its individuality each other, and will express the Buddhism world as a whole.
These were filled with new realism and strength, and it seemed to announce a beginning of samurai government.


この二体は上記の阿修羅と一緒に堂内に並んでいる。
左像は古代インドの聖鳥ガルーダに由来し、天龍八部衆の一つです。
右像は老境を動きのある徹底したリアリズムで表現しています。
これら二十八体の像は、それぞれに個性を極め、全体として仏教世界を表現しています。
これらには武家統治の始まりを告げる、新しい写実性と力強さがみなぎっています。

Thousand Armed Kannon(Avalokiteshwara) and the 28 gods in the front row: Sanjyusangen-do 

< Thousand Armed Kannon(Avalokiteshwara) and the 28 gods in the front row: Sanjyusangen-do >
A thousand statues of gold colored Avalokiteshwara that are side-by-side is overwhelming.
Each statue of this Kannon has overhead 11 heads and 40 hands, and then the faces differ little by little.


金箔が貼られた千体の千手観音が並ぶ姿は圧巻です。
この観音の各像は、頭上に十一の顔、両脇に四十の手を持ち、顔も少しずつ異なります。

Kisshoten

吉祥天

Kisshoten:  Joruri-ji, Kyoto, Kamakura period, the 13th century, wood, H.90cm 

< Kisshoten:  Joruri-ji, Kyoto, Kamakura period, the 13th century, wood, H.90cm >
Although the distinction of man and woman is not clear for Nyorai and Bosatu(Bodhisattva) of representative Buddha statue, there are many gorgeous women in Deva(Tenbu).
Kisshoten is one of them, originated in Goddess Lakshmi of ancient India, and meant happiness and prosperity.

代表的な仏像である如来や菩薩には男女の区別が明確ではないのですが、天部には幾多の美女がいます。
吉祥天はその一つで、古代インドの女神ラクシュミーに由来し、幸福と繁栄を意味していた。

Taisyakuten

帝釈天

Taisyakuten: Tou-ji, Kyoto, Heian period, the 9th centry, seating H.1.1m, wood, national treasure 

< Taisyakuten: Tou-ji, Kyoto, Heian period, the 9th centry, seating H.1.1m, wood, national treasure 
Taisyakuten originated in Indra of ancient India, and Indra that was battle God was most important God.
In this sense, it would be considered to be most suitable God to protect Buddha.


帝釈天は古代インドのインドラに由来するのですが、戦闘神であるインドラは最重要な神でした。
その意味で、釈迦を守護するには最適な神と見なされたのでしょう。