aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
Showing posts with label
nuclear plant accident
.
Show all posts
Showing posts with label
nuclear plant accident
.
Show all posts
20200512
世界が崩壊しない前に 25: 細るエネルギー供給
›
*1 今回は、私達の経済活動や生活に不可欠なエネルギーの将来についてみます。 電気・ガス・ガソリンが無くなる生活を想像できるでしょうか。 かつてオイルショックで経験したように、ここ半世紀、石油価格の上昇下降が世界経済を揺さ...
20200503
世界が崩壊しない前に 23: 映画「太陽の蓋」を紹介
›
*1 福島原発事故を今一度教訓として欲しい! 無料動画「太陽の蓋」を紹介します。 また私の想いを詩にしました。 *2 * 「太陽の蓋」を見た感想 * https://www.youtube.com/watch?...
20200308
世界が崩壊しない前に 5: 原発に見る無視の構造
›
すいません、投稿がダブりましたので投稿し直しました。 危機の後、正しかったと判明した警鐘は多い。 しかし幾度も無視した。 これを事例で確認します。 警鐘が国民に届かない理由を前回見ました。 1. 無理解(科学など) 2...
20200307
世界が崩壊しない前に 4: 人々はなぜ警鐘を無視するのか?
›
時には命を削ってまでも、警鐘を鳴らす人がいた。 しかし、ほとんど聞き入れられなかった。 なぜ人々は無視するのか? 前述の例、原発事故、資源枯渇、人口増、環境破壊、核戦争勃発、米国の監視体制、地球温暖化の危機から見えるもの。 1....
20170319
何か変ですよ! 54: 捨てることが出来るか
›
*1 誰しも既存のものに固執していると、発展のチャンスを失うことがある。 しかし、なかなか馴れ親しんでいるものをキッパリと捨て去ることは難しい。 今の社会について、少し考えてみましょう。 はじめに 手描きで行っていたデザインを...
20160701
何か変ですよ! 46: 様々な脅威 2
›
*1 今まで、交通事故、銃殺人、戦争勃発、原発事故の脅威について概観しました。 今日は、さらに深刻で避けがたい脅威について考察します。 前者は現実にある脅威なのですが、後者は地球上初めて起こるであろう脅威です。 はじめに 2010...
20160630
何か変ですよ! 45: 様々な脅威 1
›
*1 前回、 日本は自ら 交通事故や銃犯罪を減らし安全を手に入れ ている ことを見ました。 しかし、私たちの世界にはまだまだ脅威が 溢れて います。 身近なものに天災、原発事故、戦争があり、将来的には資源や食料の枯渇、 難民、 地球温暖化などが懸念されま...
›
Home
View web version