aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
20210417
没落を食い止める! 36: 何が間違っているのか 2: 大いなる勘違い
›
*1 今回は、新自由主義に纏わる大きな勘違いを取り上げます。 残念ながら今回でこの連載を休みます。 語りたいことはまだ多いのですが、少し休憩してから、 また始めたいと思います。 * 自由競争=弱肉強食 以前、低所得者や身障者への援助が話...
20210416
没落を食い止める! 35: 何が間違っているのか 2: 夢の自由市場はあるのか?
›
*1 今回は、自由市場は本当に素晴らしいのか、 それとも欠陥があるのかを見ます。 * 完全な自由市場は最高!! これは新自由主義者らの一番の想いでした。 (おそらくは受け狙いのキャッチコピー) 実はこれで成功しているのは中国と言えそうです、しかも共産主義国で唯一経済発展を成功させ...
20210415
没落を食い止める! 34: 何が間違っているのか 1: はじめに
›
< 1.世界変革の旗手となった学者達 上:マルクスとエンゲルス、下:ハイエクとフリードマン > これから新自由主義の根本的な間違いを見て行きます。 国民への洗脳が半世紀あまり続いているので、 頭の切り替えは難しいでしょう。 厳密な話はしません、 おかしいと気付い...
20210414
没落を食い止める! 33: 今、世界はどうなっているのか? 4: 世界を苦境に陥れているものとは
›
*1 今回は、現在、世界が直面している苦境を見ます。 基本、発展途上国の生活レベルは向上しています。 しかし、詳しく見れば至る所に問題が見られます。 * 世界で起きている災厄 これらがすべて 新自由主義とグローバル化に起因しているわけではありません。 しか...
20210412
没落を食い止める! 32: 今、世界はどうなっているのか? 3: 世界では?
›
< 1.どちらが世界を・・・ > 前回は、新自由主義による国内の変貌を見ました。 今回は、新自由主義とグローバル化による世界の変貌を見ます。 * お金のビッグバンはこうして起こっている これからグローバル化の関りを説明しますが、私はグローバル化が反対なので...
20210411
没落を食い止める! 31: 今、世界はどうなっているのか? 2: 国内では?
›
< 1.期待はすれど・・、元から断たなければ! > 今回は、新自由主義国の政治経済の全体像を漫画的に説明します。 細かく見れば複雑ですが、実は単純明解です。 他国とは少し異なりますが、日本を例に見ます。 < 2. 現在の政治経済の姿 > この状況は...
20210410
没落を食い止める! 30: 今、世界はどうなっているのか? 1: はじめに
›
*1 新自由主義(放任経済)と金融偏重が、 国・国民・世界に犠牲を強いている状況をまとめます。 格差、賃金低下、失業、治安悪化も当たり前になり、 日本だけでなく多くの国で金権政治が進んだ。 しかし、この悪夢は始まったばかりです。 * 新自由主義国の哀れ ...
20210409
没落を食い止める! 29: この先、世界はどうなるのか? 4: 格差がもたらす危機
›
*1 前回、移民と分断について見ました。 今回は、格差がもたらす危機について考察します。 格差は自由の証しなどではなく、社会を破壊する力になります。 * 最初に銃の問題を見ます 皆さんは銃と聞いて、最初に脳裏をかすめるのは、米国の治安の悪さではないでしょうか。...
›
Home
View web version