aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
Showing posts with label
economy
.
Show all posts
Showing posts with label
economy
.
Show all posts
20200611
世界が崩壊しない前に 29: 貧困と格差 4
›
*1 貧困や格差は経済を本当に悪化させるのだろうか? **格差が拡大すると経済発展を阻害する** (今の自由放任主義経済や金融偏重経済の問題は別に見ます) 多くの人は、日米の経済は株価が上昇し、好調だと首を傾げるかもしれない...
20200607
世界が崩壊しない前に 28: 貧困と格差 3
›
*1 前回、貧困と格差は国によって作られていることを見ました。 貧困と格差 は人権の問題に留まらず、危機をもたらすとしたら? 多くの人は、国が貧困と格差を是正し過ぎると、労働意欲を減じ競争心が無くなり、経済に悪影響すると信じさせられ...
20200606
世界が崩壊しない前に 27: 貧困と格差 2
›
*1 前回、世界と日本の状況を見ました。 今、世界で何が起きているかを見ます。 前回、世界の絶対的貧困率が減少する一方、国家間と国内の格差が広がっていることを見ました。 < 2.富裕層の所得の推移 > 米国の所得上...
20200605
世界が崩壊しない前に 26: 貧困と格差
›
*1 貧困と格差が悪化し続けた先にあるもの・・ いつの世にも貧困と格差はあった。 動物は弱肉強食なのだから、これも自己責任だ。 自由競争こそが経済成長を約束する。 世界経済は成長しているのだから貧困や格差問題はやがてなくなる。 一...
20200512
世界が崩壊しない前に 25: 細るエネルギー供給
›
*1 今回は、私達の経済活動や生活に不可欠なエネルギーの将来についてみます。 電気・ガス・ガソリンが無くなる生活を想像できるでしょうか。 かつてオイルショックで経験したように、ここ半世紀、石油価格の上昇下降が世界経済を揺さ...
20200508
世界が崩壊しない前に 24: 掘り尽くす鉱物
›
*1 宇宙誕生から138億年間で生まれた元素や地球の鉱物を、人類はこれから数十年ほどで使い切ってしまう。 その先は・・・ *2 青銅と鉄は文明と強国の象徴でした。 紀元前、もしヒッタイトとケルトが鉄器を持っていな...
20200428
世界が崩壊しない前に 22: 様々な危機
›
*1 身近に迫っている危機とは? 被害の大きなものをリストアップします。 *2 1. 地球温暖化 2. 生態系の破壊 3. 農水産資源の枯渇 4. 地下資源の枯渇 5. ...
20200301
中国の外縁を一周して 24: 新幹線で西安から蘭州まで
›
*1 今回は、前回に続いて新幹線からの車窓風景を紹介します。 この西安から蘭州までは、かつてのシルクロードで、 おおよそ漢民族の支配の限界地でした。 少し西域の雰囲気を味わうことができます。 < 2. 新幹線のルート > ...
20200223
世界が崩壊しない前に 2: 兆候はあるのだが
›
これまで多くの危機を乗り越えて来たのだから、 これからも大丈夫と人は信じたい。 しかし、単に偶然だったかもしれない。 これからは制御不能で、逃げる場所がなくなるかもしれない。 乗り越えられない危機などあるだろうか? 今回の...
›
Home
View web version