aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
Showing posts with label
連載:蟹と紅葉を楽しみました
.
Show all posts
Showing posts with label
連載:蟹と紅葉を楽しみました
.
Show all posts
20161129
蟹と紅葉を楽しみました 6: 秋の山野と海峡
›
*1 今日は、ドライブ途中で見た秋の山野と海峡を紹介します。 これで、今回の旅行記は終わります。 < 2.9号線 > ここは村岡辺り。 < 3.9号線 > ここはハチ北口の辺り、若い頃、...
20161128
蟹と紅葉を楽しみました 5: 竹田城跡
›
*1 今日は、写真撮影で最も楽しみにしていた立雲峡と竹田城跡を紹介します。 立雲峡は雲海に浮かぶ竹田城跡の撮影で有名になった所です。 < 2.立雲峡の登山道 > 中腹の駐車場まで車で行き、そこから第三、第...
20161127
蟹と紅葉を楽しみました 4: 浜坂と湯村温泉
›
< 1. 蟹のいけす > 今日は、蟹で賑わう浜坂漁港と湯村温泉の蟹料理を紹介します。 < 2. 浜坂漁港 1 > < 3. 浜坂漁港 2 > 私は今年5月に、写真左手に見える鬼門崎を...
20161126
蟹と紅葉を楽しみました 3: 高源寺
›
*1 今日は、紅葉で知られた高源寺を紹介します。 高源寺について 場所は丹波市青垣町にある臨済宗のお寺です。 山裾から山の斜面にかけて多くの仏閣が建てられている。 創建は14世紀ですが、戦国時代に焼失し、江戸時代に復興された。 ...
20161125
蟹と紅葉を楽しみました 2: 銀山湖から黒川渓谷へ
›
*1 今日は、銀山湖から黒川渓谷を紹介します。 < 2.播但連絡有料道路 > 上の写真: 市川サービスエリアからの眺め。 下の写真: 播但連絡有料道路を走行中、フロントガラス越しの眺め。 <...
›
Home
View web version