aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
20200518
連載中 何か変ですよ 217: 悲しい社会
›
*1 我々の未来は明るいはずだ! 日本に暮らす今、コロナ危機下にあっても、そう信じたい! しかし一抹の不安が、いなむしろ絶望すら感じる! < 2.懐かしのメモリー > * 周りを見渡すと * 人々はおおらかで...
20200517
中国の外縁を一周して 38: 万古楼と大石橋付近のレストラン
›
*1 今回は、万古楼と大石橋付近を紹介します。 麗江で、私が最も目を奪われたのは、 大石橋付近の菊に囲まれた清流の美しい街並みでした。 この近くで昼食をとりました。 < 2. 万古楼の入口 > 上: 万古楼の入口 ...
20200515
徳島の海岸と漁村を巡って 3: 由岐漁港 2
›
*1 今回は由岐港の後半、西由岐を紹介します。 この漁港を歩き、 切実な現実と興味深い歴史を知ることになりました。 < 2. 散策マップ、上が北 > 上の白枠が下の地図の範囲を示す。 赤線が前回紹介した東由岐、ピ...
20200514
中国の外縁を一周して 37: 木府から万古楼への路
›
*1 今回は、木府を出て獅子山公園の万古楼までの路を紹介します。 散策したのは2019年10月26日、この日は曇りでした。 < 2. 散策ルート > 上: 赤線がルート、上が南です。 Sからスタートし、四方街を通...
20200513
連載中 何か変ですよ 216: 「検察庁法改正案に抗議します」を巡って!
›
*1 ここ数日盛り上がっている検察庁法改正案について感じたことを記します。 私は当然、検察庁法改正案に反対で、火事場泥棒を許せない。 *2 * 最初に * 先ず、600万人が瞬時に反対を表明したことが素晴...
20200512
世界が崩壊しない前に 25: 細るエネルギー供給
›
*1 今回は、私達の経済活動や生活に不可欠なエネルギーの将来についてみます。 電気・ガス・ガソリンが無くなる生活を想像できるでしょうか。 かつてオイルショックで経験したように、ここ半世紀、石油価格の上昇下降が世界経済を揺さ...
20200510
徳島の海岸と漁村を巡って 2: 由岐漁港 1
›
*1 これから2回に分けて由岐漁港を紹介します。 今回訪れた漁港の中では最も北にあります。 < 2. 散策図、上が北 > 上: 由岐漁港を俯瞰 二つの岬が漁港を挟み、島が港の入口を護っている。 しかも開口部が南を向...
‹
›
Home
View web version