aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
20181125
湖北・湖東の紅葉を訪ねて 1: 鶏足寺 1
›
*1 2018年11月22日、紅葉巡りのバスツアーに参加しました。 近江・美濃にある鶏足寺、多良峡、永源寺を訪ねました。 生憎の天気でしたが、紅葉は最盛期だったようです。 これから数回に分けて紹介します。 < 2.鶏足寺散策...
20181124
連載中 何か変ですよ 204: 「人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか」を読んで 1
›
< 1.経済図書ベストワン > この本を読んで期待は裏切られ、益々日本の将来に不安を抱いた。 これだけの学者が集い論考しているが、まったく不毛です。 日本はガラパゴス化し、大勢や大国に迎合するだけに成り下がったかのようです。 ...
20181123
淡路島のテーマパークを訪ねて 3: ONOKORO、淡路ワールドパーク
›
*1 今回は、 ONOKORO 、淡路ワールドパークを紹介します。 このパークは世界旅行関連の展示と遊戯施設がメインになっています。 中でもミニチュアワールドが私には感慨深いものになりました。 < 2. 園内マップ > 右...
20181119
淡路島のテーマパークを訪ねて 2: イングランドの丘 後編
›
*1 前回に続いて、イングランドの丘のもう一方のエリアを紹介します。 かなり趣が変わります。 池を中心に、遊園地、レストランとショップ、お花畑、羊の丘が配されています。 < 2. イングランドエリアのゲート > 上の写真:...
20181117
淡路島のテーマパークを訪ねて 1: イングランドの丘 前編
›
*1 今回から、淡路島の二つのテーマパークを紹介します。 イングランドの丘(旧ファームパーク)と ONOKORO 淡路ワールドパークです。 二つは小さなお子さんと家族で楽しむには絶好の場所です。 今回はイングランドの丘の半分、以前ファー...
‹
›
Home
View web version