aquacompass 8
Where did we come from? Which way must we go in? traveling,knowing are pleasure.
Pages
(Move to ...)
ホーム
about me
人類の歩みと憲法
Birth of primitive art
▼
20150520
Capital of Piketty 18: A fact that has occurred in the world now 1
›
ピケティの資本論 18: 今、世界で起きていること 1 *1 Last time, I saw the direct tax of progressivity would save our country. In three times, ...
20150518
ピケティの資本論 17: 格差是正を巡って 2
›
* 1 前回、格差是正を躊躇させている「規制撤廃信仰」の間違いを見ました。 今回は、最も強力なデマ「増税は経済を悪化させる」を検討します。 増税は経済を悪化させる、それほんと? 確かに増税だけでは消費を減らし経済を悪化させます...
20150514
Capital of Piketty 16: Concerning some differential corrections 1
›
ピケティの資本論 16: 格差是正を巡って 1 *1 Until now, we looked at the background of the difference prevailing in the world. From now...
20150513
自然を撮る 5: 春から夏へ
›
< 1. 長野県車山高原、6月 > 霧雨から生命が誕生したかのように無数の水滴が輝きを放っています。 知人が提供してくれた写真の紹介です。 今日は、桜の咲く頃から初夏までの一こまです。 < 2. 長野県須坂市、4月 > ...
20150512
Capital of Piketty 15: Things in the background of disparity 4
›
ピケティの資本論 15: 格差の背景にあるもの 4 < 1. whistleblower Snowden of U.S. Internet surveillance > < 1. 米国 NSA を告発したスノーデン > La...
20150511
Capital of Piketty 14: Things in the background of disparity 3
›
ピケティの資本論 14: 格差の背景にあるもの 3 < 1. White House > Last time, I introduced the background of disparity progressing in USA. T...
20150509
Capital of Piketty 13: Things in the background of disparity 2
›
ピケティの資本論 13: 格差の背景にあるもの 2 < 1. book ”The Price of Loyalty”, the left side is O’Neill > < 1. 本「忠誠の代償」、左がオニール > Last ...
‹
›
Home
View web version